14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

土浦市議会 2021-03-08 03月08日-02号

また,行政サービスにおいて,デジタルトランスフォーメーションを実現していくとなりますと,議員から御指摘のとおり,単に専門的な知見を有するだけでなく,一般行政全般に係る知識やマネジメント能力を有し,意思決定者を適切にサポートできる人材,国においてはこのような人材を「橋渡し人材」と呼んでいるようでございますが,このような人材も必要となってくるものと思われ,こういったスキルを持つ職員の確保,育成については

鉾田市議会 2020-03-05 03月05日-代表質問、一般質問-02号

逆に各課から出てきた情報を統合して、また市長ないし意思決定者たちに伝えていくということをやっているような人員というのはいるのかどうか確認させてください。 ○議長(岩間勝栄君) 総務部長。 ◎総務部長関谷公律君) ありがとうございます。まさしくそういった情報の集約というのが本当に大きな課題になってます。

鉾田市議会 2018-09-06 09月06日-一般質問-02号

市長を置く目的一つには、意思決定者がふえることによる意思決定スピードの向上があると考えられます。理想を言えば、市長単独の自治体よりも、2倍のスピード意思決定がされてもおかしくはありません。そして、行政経験の少ない市長を支えるという役割市長一人では不可能な関係部署団体等との調整の役割も期待されるでしょう。その他いろいろな目的役割があると思います。 

古河市議会 2017-12-12 12月12日-一般質問-03号

タイムライン活用法については、災害対応時に使用することで、まず実務担当者は先を見越した早目早目の行動ができるようになり、意思決定者私ですね、不測の事態対応に専念できるようになる。きちんと決断をしなければならない、そのためには意思決定者は動くな、そういうことを学んでまいりました。これらも今後万が一何かあったときに、先日もJアラートがいきなり鳴りました。

常総市議会 2016-02-01 常総市:平成28年2月定例会議(第30回会議) 本文

しかしながら、水害後、先月2月1日から戸田建設下請業者による測量が再開されているようですが、まず市の責任において、このような相続人ないし意思決定者調査を完全に行うことがよいのではないかということを説明し、前回私は地権者同意事項について意見を述べさせていただきました。このような過程を踏まえて幾つか質問をしてまいります。  

鹿嶋市議会 2015-09-10 09月10日-議案質疑、委員会付託-04号

続いて、もう一個通告してあった9条2項の想定事項と判断する意思決定者について伺います。この9条2項、こちら書いてあるとおりなのですけれども、目的外に使うとき、本人の了承がないときに情報を流用というか、目的外利用などするとき、そういったときの、どういった事態を想定してこの9条2項をつくっているのかということと。

常総市議会 2015-08-01 常総市:平成27年8月定例会議(第14回会議) 本文

測量を実施するについては、まず一つ目に、相続人がだれであるかの確認、人数の確定遺産分割の有無の確認二つ目として、後見人選任の必要があるものの確定等が不可欠でありますから、戸田建設による測量の着手に先立ち、市の責任においてこのような相続人ないし意思決定者調査を完全に行うことがよいのではないかということで、私は地権者同意事項について御質問しています。

鉾田市議会 2014-12-03 12月03日-一般質問-03号

改正された教育関連法でも、やはり教育行政最高意思決定者であるというのは教育委員会という点は確認されたと思います。そこで、伺いますけども、教育長以外のいわゆる平の教育委員、この方たちの果たす役割というのは大変重要になってくると思います。その中で教育委員自身教育現場に出向いていく。あるいは、子どもたち保護者、さらには学校現場の苦労あるいは要望等を肌で感じるような場面はありますかどうか。

下妻市議会 2012-09-11 平成24年 第3回定例会(第3日 9月11日)

交渉相手がだれなのか、意思決定者はだれなのか。私が申し上げたいのは、だれが責任者であるか明確にしろというのではない。お互いに連携をとったもっと誠実ある対応はできなかったのかということを申し上げたいのです。  3つ目質問として、担当者事業内容についての理解に大きな欠落があったのではないか。その点の修正の努力を怠ってはいないかについて質問します。  

守谷市議会 2004-09-04 平成16年第 3回定例会−09月04日-03号

意思決定者不在のときには,だれがかわって指揮命令を行うのか,管理者不在のときにはだれが顧客情報及び資産を守るのかなどなど,細かくひもといていくと,日ごろから管理すべき情報は何で,災害時に入手すべき情報は何か,どこから入手できるのか,それらをもとに意思決定はだれがするのか,情報公開はだれの権限で広報すべきか,広報の手段は何と何を使うかなどなどを具体的に決めること,整備することが非常に重要です。  

石岡市議会 2002-05-13 平成14年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日:2002-05-13

たまたまそういうことで、そういう経過の中で横田市長が新らしい市長としての座に座ったわけですから、ここはやはり本当の意味最高責任者最高意思決定者として、ここではっきりした物言いをしないとだめだと。ですから、私が今日期待しているのは、今日ここで市長がどういう物言いをするか。これは取材に来ていますから、ここでどんなことを言うかで明日4段の見出しにぴたっと出ますよ。

石岡市議会 1992-06-24 平成4年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日:1992-06-24

どういうものの考え方をしているかということは、すべてあなたがこれからの政策を決定していく上で、最終的な政策決定者として、意思決定者としての立場からするならば、私は市長がどのような考えを持ってこの文化政策といったものを持っておるのかということを皆さんの前に明らかにする必要がある。あるいはどういう文化的なまちづくりをするんだといった構想、考え、こういったことを明示すべきであると私は考えるのであります。

石岡市議会 1992-03-18 平成4年予算特別委員会(第5日目) 本文 開催日:1992-03-18

あなただってまさかね、市長になる以上はそれなりの決意を持ってやって、あなたはデシジョンメーカーなんだから、最終意思決定者なんだから。そしてしかもだよ、見直してくれってこと、部下に指示してんでしょ、財政当局に。財政当局は、それに従ってじゃやめましょうよと。やめたんでしょう。財政当局が判断してですよ、キャンペーンレディをやめたわけじゃないでしょ。

  • 1